1. HOME
  2. ノウタス社員のひとりごと
  3. 健康と向き合う ~EAT HEALTHY, WORK HEALTHY~
ノウタス社員のひとりごと

健康と向き合う ~EAT HEALTHY, WORK HEALTHY~

健康トークって・・・

みなさんこんにちは。
少し上の年代のお姉さまたちが「会ったらもっぱら話すことは健康のことよね」とテレビなどで話しているのを聞きますが、
健康のことで何時間も喋れるなんてウソでしょ~と思っていました。
だって流行ってるお店の話とか使ってる化粧品の話をした方が絶対楽しいじゃん!
ちなみに私が今周りに激推してるのはミスドのフングイという台湾のフルーツティーです。
テイクアウトしてお風呂につかりながら週2で飲んでます💞至福の時間です。
ぜひみなさんも一度試してみてください♪

私は黄色い方が好き👇

健康との出会い

私はこれまで大きな病気をしたこともなく、いたって健康体で生きてきました。
唯一健康診断の前は自己満の摂生をしていました笑
それ以外は毎日がチートデイ!
そんな私がなぜ健康を意識するようになったのか。
それは30歳を境に疲れが残り、肌に艶がなくなってきたことを実感したからです。(文字にすると切ないってなんの・・・)
今日は私が普段実践している健康法を紹介します。
ぜひみなさんが実践している健康法もおしえてください♪(今は健康トーク大好きです!)

Yakult

疲れが取れない、起きたときに寝た感じがしない、寝つきが悪い、、、
そんなとき友人から「ヤクルトを寝る前に飲むとすぐ眠れるらしいよ!」と有益な情報をもらい
早速帰りにヤクルトを10本買って1週間続けてみることに!
久しぶりに飲むと甘くておいしい!全く嫌になることなく継続できました。
プラセボ効果もあるかもしれないですが、ヤクルトを飲むと寝つきが改善した気がします。
睡眠関連で改善したいなと思っている方は一度寝る前ヤクルトを実践してみてください♪

梅干し

すっぱいものって体によさそう。モデルさんとかお酢好きなイメージあるし!
と超がつくほどの偏見から試しに買ってみよう~とセブンイレブンの金の梅干しを買ってみたのがキッカケ。
金の梅干しめっちゃおいしいです!
もともと梅干しはあまり得意ではないのですが、金の梅干しはハチミツのおかげで酸っぱさが軽減されていてとても食べやすいです。
私は鶏むね肉にのせて食べたり、おうどんにいれたりして梅干しを摂取してます。
目指せ1日1粒!(塩分が気になってそれ以上は食べれないですねw)


突然ですが、理系の知識を引き出して梅干しの良さを紹介させてください。笑
梅の酸っぱさはクエン酸ということは広く認識されているかと思います。
実はクエン酸は、疲労の原因となる物質を変換するうえでとっても重要な役割を果たします。
つまりどういうことかというと、クエン酸を摂取することで疲労回復が期待できるということです。
寝ても疲れが取れないと感じてた私にとって最適オブ最適な食品です!

健康はメンタルケアも

これまで健康に良い食品を紹介しましたが、いいものを食べても日常生活の環境が良くなければ結局努力も水の泡です。
ストレスのない生活こそが健康への近道でもあると思うので
みなさん自分にあった生活スタイルで、たまに体にいいものを摂取して、健やかに過ごしましょう~!

今週の人気記事

Language