1. HOME
  2. 農コミュニティ
  3. 地域と高校生をつなぐ。ノウタスのシェアツリー・オーナープラン
農コミュニティ

地域と高校生をつなぐ。ノウタスのシェアツリー・オーナープラン

ノウタス高槻農園では会員のみなさまと一緒にぶどうを育てる「シェアツリー」をご提供していますが、ぶどうの木1本のオーナーになるプランとして「オーナープラン」もご提供しています。

9月、シェアツリーの「オーナープラン」に参加いただいている高槻市内の大阪府立三島高校サッカー部に、シャインマスカットをお届けしました。

シャインマスカットを食べての生徒たちの感想

お届けしたシャインマスカットを食べたサッカー部の生徒たちからは、嬉しいコメントをたくさんいただきました。

「噛んだ瞬間に果汁が溢れ出してきて、いい香りと上品な甘さでとても美味しかったです。」
「皮が薄いことで噛みやすくて食べやすく、本当に美味しかったです。」
「まるで宝石みたいにジューシーで、噛むほどに幸せな気持ちになりました。」

また、生徒の一人からは、「祖父がマスカットを育てていて農業に興味があったけれど、今回の経験で“関わってみたい”という気持ちが強くなった」というコメントもいただいています。

”食べる”から”関わる”へ

生徒たちの感想には、「自分も農園での作業を手伝いたい、関わってみたい」といった言葉も多くいただきました。

今年の高槻農園は獣害に悩まされぶどうの収穫量も伸び悩みましたが、ぜひ来年は高校生たちの若い力もお借りしてさらに良いぶどうを育てたいものです。

ノウタスが取り組むシェアツリーは単なるぶどうのオーナー制度にとどまらず人と地域をゆるやかにつなぐコミュニティの木としても育っています。改めて農業に関わるとは地域とも関わることなんだなと感じました。

シェアツリー・オーナープランとは

ノウタスが運営するシェアツリー・オーナープランとは、ぶどうの木1本をオーナーとして共有し農作業や収穫体験を楽しみながらぶどうを受け取ることができるプログラムです。

「シェアツリープラン」「オーナープラン」についてはこちらからご参照ください。

今週の人気記事

Language