1. HOME
  2. ノウタス社員のひとりごと
  3. ミャクミャクの次はトゥンクトゥンク!
ノウタス社員のひとりごと

ミャクミャクの次はトゥンクトゥンク!

大阪・関西万博を振り返って

2025年の一大イベントといえば、やっぱり大阪・関西万博でしたね!
「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマのもと、世界中から人とアイデアが集まり、連日お祭りのように賑やかでしたよね。
ノウタスのメンバーは揃ってお邪魔したこともあり、とても思い出深いイベントでした!


個人的に万博と言えば、公式キャラクターのミャクミャク💛
最初は「気持ち悪い」とかネガティブな印象が多かったかもしれませんが、今となってはヒーロー級の人気っぷりですよね!
見れば見るほどクセになる存在感。
赤と青には、“つながり”や“いのちの流れ”という深い意味がこめられているそうです。
私もミャクミャクアイテム、たくさん買っちゃいました。

そして次は花博へ

次に待っているのが2027年に横浜で開催される「国際園芸博覧会(花博)」です🌺
会場は、神奈川県横浜市瀬谷区と旭区にまたがる旧上瀬谷通信施設。
広大な緑地を活かして、世界中の花と自然が集う新しい“未来の庭園都市”が生まれます。

花博のテーマは、
「幸せを創る明日の風景(Scenery of the Future for Happiness)」
人と自然が共に生きる未来の風景を、花や植物を通して描いていくというものとのこと。
ノウタスの一員としても花博には大きな期待を寄せています!
持続可能な農業やスマート農業の技術、都市緑化、環境共生といった分野がどのように展示・発信されるのか・・・
今からとってもワクワクです!

ワクワクといえば・・・トゥンクトゥンクの登場!

そんな花博を盛り上げる公式キャラクターが、トゥンクトゥンク!✨
名前の由来は、心臓がドキドキする音の「トゥンク」。
「花や自然、人とのつながりに心がときめく瞬間」を表しているそうです。
パッと見は地球から足の生えた生き物(精霊らしいです)ですが、
この子が花博を通じて、誰もが他人事ではない温暖化や環境問題を意識するキッカケになってくれるといいですよね!

2025年も残すところあと1か月ちょっと!
ぜひ今日は少し時間をとってみなさんの1年も振り返ってみてください♪

今週の人気記事

Language