
茨城県から届いた、夏色のごちそう
Contents
結婚式で聞いた畑の話
先日、大学時代の友人の結婚式に出かけました。
久しぶりに会う顔ぶれに胸が躍り、とても楽しいときを過ごせました。
その中で懐かしい友人が、なんと農園で働いていると知り、
ノウタスで働いている身としては聞き逃せない!!
今の季節は夏野菜が旬でとってもおいしいとのことなのでその場でオンラインショップから購入!
料理はあまり得意ではないですが、野菜は生でも食べられるので
わくわくしながら待ちました♪
箱いっぱいの夏が届きました
数日後、その友人から荷物が届きました。
箱を開けると、色とりどりの夏野菜。

ピカピカのナスに、つややかなトマト、ふさふさのヤングコーン。
野菜たちの鮮やかさに、思わず「わぁ」と声が出ました。
その中でひとつだけ知らない野菜が・・・

みなさんはこの野菜ご存知ですか??
韓国カボチャといってズッキーニに似た野菜なんですって!
焼いて食べてもよし、お漬物にしてもよし。
スーパーでは見かけない野菜を届けてもらえるなんて、なんたる贅沢~
シンプルに焼くだけでメインディッシュ
せっかくなので、オリーブオイルと塩とハーブでシンプルにグリル。
素材の味を楽しむ(料理が苦手でもこれならできる)ことができてベストレシピです。

この彩り!!!
幸せでしかないです!!
焼いている間、キッチンに広がる香りに、何度もおなかが鳴りました。笑
今日の献立は夏野菜のグリルとパン。
シンプルだけど真のごちそうですよね。
ひと口食べると、じゅわっと広がる旨み。
ああ、これはきっと太陽と土がつくった味なんだ、とかみしめて食べました。
本当においしかった!!!
さいごに
農業にかかわる人口は減り続けている日本ですが、
こうやって学生時代の友人の中に同じ業界で働いていることを知って
私も頑張ろうと刺激をもらいました。
連日暑くて農作業は決して簡単な仕事ではないですが、こうやって大切に育ててくれるおかげで私たちが口にすることができる。改めてすべての生産者さんに感謝をする瞬間でした。
オンラインショップがあるのでぜひ興味のある方は一度購入してみてはいかがですか?
久松農園
📍茨城県土浦市高岡
🛒久松農園オンラインショップ